ワールドラグビー「インパクト・ビヨンド2025」の第4回女性健康ウェビナーは、女子ラグビー選手の栄養管理に焦点を当てます。本セッションは、女子ラグビーワールドカップ2025の大成功と女子競技への関心の高まりを受けて開催される本ウェビナーは、大会に伴い行われたワールドラグビーのレガシープログラム「インパクト・ビヨンド2025」の一環となります。本ウェビナーは、ラグビーをプレーする女性や少女たちに対し、これまで十分に議論されてこなかった健康問題への理解を深める広範なシリーズのひとつとなります。
「Impact Beyond 2025」プログラムの第4回無料ウェビナーは、11月10日(月)09:00 GMT(日本時間 18:00)に開催されます。今回の焦点は以下の通りです:
- 女子ラグビー選手の栄養における重要な考慮事項
- ボディーイメージやサポートへのアクセスなど、選手に影響を与える要因
- コーチや運営陣が選手を支援するためのエンパワーメントの手法
このウェビナーは、スコットランド・ラグビー協会の主任栄養士であり、女子ラグビーワールドカップ2025ではスコットランド代表チームに同行した経験豊富な栄養士、ララ・ウィルソン氏が講師を務めます。
このセッションはどなたでも参加可能です。参加ご希望の方は、ウェビナー開始前であれば、いつでもこちらからご登録いただけます。
セッションの録画は、ワールドラグビーのウェブサイト上で公開される予定です。
このシリーズの第 1 回から第 3 回までのウェビナーでは、乳房の健康、月経の健康、骨盤の健康に焦点を当てました。3 回すべてのウェビナーの録画は、こちらでご覧いただけます。
ワールド・ラグビー科学医療マネジャー、リンジー・スターリング博士は、ラグビーに関わる全ての方々を対象に、「Impact Beyond 25」の最新の健康ウェビナーへの参加を呼びかけ、次のように述べました。「女子ラグビーワールドカップ2025はラグビー界にとって画期的な瞬間でした。今こそ私たちのスポーツが、新人か経験者かを問わず、女性選手全員がラグビーから最大限の恩恵を得られるよう支援すべき時です。
「これまでのImpact Beyond 25ウェビナーと同様、栄養学に焦点を当てた今回のウェビナーは、競技レベルや女子ラグビー支援の立場に関わらず、全ての方を対象としています。11月のセッションへの参加登録をぜひお勧めするとともに、骨盤健康・月経健康・乳房健康に関する過去のセッションも、ワールドラグビー公式サイトで無料公開中ですのでご覧ください。」
Impact Beyond 2025 は、2025年以降も女子ラグビーの成長を加速させていくためのワールドラグビーのグローバルインパクトプログラムです。このプログラムにより、ワールドラグビーは女子ラグビーワールドカップ2025イングランドの力を活かし、その世界的な好影響を最大化することが可能となりました。